ページ
CODESレート Regular Tournament:MW2 in Jul.
MW2 大会ルール
Call of Duty esports レート MW2シーズン ランキング
登録内容の変更など各種問い合わせ
CODES レートとは?
ユーザー登録
2020年7月27日月曜日
CODESレート Opening Tournament 開催のお知らせ
皆様、運営のShiftkeyです。
このCODESレートの普及に努めて、1ヶ月となりましたが、
ここで、このCODESレートにおいての大一番を仕掛けます。
それが、サイト上のタブにも出ていますが、大会を開催いたします。
この大会で頓挫することがあれば、このMWシーズンでのレート運用を見送る形となります。
詳細については、
こちら
よりご覧の上、参加をお待ちしております。
2020年7月18日土曜日
チーム登録について
皆さん、お世話になっております。
少し前から、ユーザー登録において、
”チーム用”の登録フォーム
を設けております。
チームで一括管理したい場合に便利かと思いまして、作成しております。
ただ、5人登録に限定していましたが、それでは柔軟性がないため、
4~7人の登録に対応できるようアップデート致しました。
メンバーの離脱で5人を満たしていないチームやリザーブがいるチームでも対応可能です。
チームやクランでの参加もご検討ください。
チームという括りを設けましたが、現在は利用方法は未定ですが、
個人のレートランキングだけでなく、チーム単位のレートランキングも考えております。
2020年7月5日日曜日
略称の変更
皆さん、お世話になっております。
公開してから5日目となりますが、ユーザー募集のため、日々尽力しております。
今回は、タイトルの略称変更についてです。
Call of Duty e-Sports レートとの名称ですが、その略称表記として”CES”レートとしておりました。
ただ、”CES”というとCyACで中心で整備された、サーチアンドデストロイなどのルールを”CES”ルールがあります。
”CES”というワードを使うとCyACとの関係を考えられたり、CESルールでのレートという風に誤解を招くという指摘があり、今回略称を変更致します。
今後は、”CoDe-S”(CODES)レートという略称を使用致します。
それに伴い、このサイトのURLや各種規約内の略称を変更しております。
今後ともよろしくおねがいします。
2020年7月2日木曜日
ユーザー登録 受付開始
皆さん、はじめまして。
CoDe-Sレート運営事務局のShiftkey(シフトキー)です。
Twitter上で先に公開しましたが、ついにCoDe-Sレートが始動しました。
現在は、レート対象となるユーザーを募集しております。
ユーザーが30名を越え次第、レーティングのサービスを開始致します。
レーティング開始の際は、メール、Twitter、このサイトで告知します。
レーティング開始までしばらくお待ち下さい。また、多くのプレイヤーが参加することでより正確なレートになりますので、友人、知り合いのプレイヤーをお誘いいただければ幸いです。
新しい投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
MW2 シーズン 大会スケジュールについて
お世話になっております。 年末に1月大会についての告知を行いましたが、 大会ページ 今後の予定についても、お知らせします。
問い合わせ先について
お世話になっております。 大会 が終わりました。無事に終えることができたのは、皆さまのおかげです。改ってありがとうございました。 今回は、そんな中、大会前に各種方面からお問い合わせいただきましたが、様々なところに問い合わせがあり、すぐに対応できないこともしばしばありました。 そ...
暫定ルールの扱い ”ハウスルール”化へ
お疲れ様です。 CDLルールが発表され、Challengers Cupも控えていることから、GAについて騒がれるようになりました。 GA(Gentleman's Agreement ) とは文字通り紳士協定です。日本ではなく、欧米でよく聞く不文律の一種です。 CoDにお...
BOCW 練習会開催のお知らせ
BOCWが始まりましたが、CDLの公式なアナウンスがなく、シーズン自体はまだ始まっていません。 ルールが確定していないため、大会開催が厳しいため、せめて 試合できる場を提供したいことから、賞金なし・ある程度の試合数ができる練習会を開催します。 参加チームの中から、こちらがランダム...